PCが得意と誤解した50代の僕の日記

50代の僕の日記、備忘録です。

Adoさんのこと。

Adoさんが好きです。

YOASOBIさんも好きです。「さん」でいいのかな、グループだけど。

 

若い男の子は、よくわかりませんが、EXILEのネスミスさんは、自分でも理由はよくわからないけれど、なんか好きです。まぁ、男子は色々といるけど、まぁまぁ好きな人もいます。

まぁまぁ、ね。俳優は菅田将暉さんってすぐ言えるけど。

あと、鈴木亮平さん。もう若くないか。

 

 

歳取ったから、「いい加減にしておけっつーの。」て言っわれても、好きなモンは好きです。

 

そんな好きなモン(失礼。)の中で最近も活躍されているのが、宇多田ヒカルさん。

当時14歳だったかな。

何でこんな曲、こんなに若くして描けるの。

ウラに「秋元康」がいるんじゃない、って、当時思っていた感じ。(ウラってナニ、て思わないで下さい。)

 

そういうことで、昔から、宇多田ヒカルさん好きです。

最近の宇多田さん、老けてないけど、いい歳を重ねている感じがします。

 

大好き。

 

 

デビューした時の、彼女の才能は、凄かったです。

怒られるかもしれないけれど、「言葉」でいえば、大リーガーの大谷さんと同じくらいの才能が出てきたんだなぁ、とその当時思っていました。

 

あぁ、それなのに、それなのに、(ベンベン。)

もう一人同じ様な才能のある方が、同じ時期に出てきてしまったのです。(神田伯山風にお願いします。彼は、こんな言い方しないか。)

 

椎名林檎

 

かっこいいー。

看護服に、真っ赤なルージュが、ちょびっとエロイ。(失礼しました、ごめんなさい。)

 

 

この後、次々にカッコイイ アーティストが出てきちゃいました。

MISIAはじめ、多くいるので、今回は割愛させていただきます。

 

でもね、ただね、Adoさん、マックロなんです。テレビでは。

本当に要るのかなって、疑っちゃいませんか。

初音ミクみたいに、実在しなかったり。

 

でも、なんたって同年代の代表の一人、マツコ・デラックスさんがお会いになったそうで。マツコ・デラックスが言うには、「歌を歌っている通り」の人のようです。

 

確かにラジオでも、ハスキーなボイスで、言っている事がカワイイし、若くて。

ナウで、ヤングな感じです。

 

存在はともかく、良い音楽っていうのは、どんな状況でも、いつ聴いても響いて、感動するんだな。

 

えっ、一番好きな歌ですか。

石川さゆりさんの「天城越え」。

あの高音がステキ。多分、ずっと聴き続けると思います。

 

 

見て頂いた皆さん、ありがとうございました。