PCが得意と誤解した50代の僕の日記

50代の僕の日記、備忘録です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

建築のこと。高知その1。

建物が好きです。 新しいモノも、ちょっと古いモノも、とても古いモノも。 高知県立坂本龍馬記念館です。 見渡す限り、水平線が続く太平洋へ、水平ではなく、少し空に向かうような角度で、伸びやかに建っています。 建物の中に居るのですが、 外へ、見知らぬ…

建築のこと。東京その2。

建物が好きです。 新しいモノも、ちょっと古いモノも、とても古いモノも。 東京フォーラムです。 公共施設でありながら、ガラスの吹抜けが神秘性を感じさせます。 このガラスの屋根を支えている柱は、イタリアから運ばれてきたそうです。 日本では、ツクルコ…

建物のこと。釧路その1。

建物が好きです。 新しいモノも、ちょっと古いモノも、とても古いモノも。 北海道 釧路市の六花亭です。 あのお菓子で有名な。 ピンッと澄み切った冷たい空気の自然の中に、近代的ながらも素朴な建物が、そこにあります。 澄み切った空気を、自然な流れで屋…

建物のこと。石川その1。

建物が好きです。 新しいモノも、ちょっと古いモノも、とても古いモノも。 金沢市のひがし茶屋街です。 古い街並みですが、古街としては、1800年代初頭に作られ始め、意外と新しい部類に入ると思います。 しかし、なぜか、日本人であれば誰もが懐かしい、と…

建物のこと。東京その1。

建物が好きです。 新しいモノも、ちょっと古いモノも、とても古いモノも。 代々木体育館です。 とても美しいと思います。 技術的にも芸術的にも、近年で、これ以上の建物は無いと思っています。 見て頂いた皆さん、ありがとうございました。 ランキング参加…

スマートフォン中毒のこと。

スマートフォン、略してスマホ。 スマフォ、ではなく、スマホ。 日本人らしい略称、大好きです。 マスコミ、テレビや雑誌など、によると、日本人の多くがスマホ依存症、または依存症予備軍とのこと。 大変ですね。 スマホ依存から脳を守る (朝日新書) 作者:…

ナツを感じること。

今のWEBには、僕なりに、時折り「ナツ」を感じることがあります。 僕はWEBの海を、ぽちゃんぽちゃん しているヨウナ。 遥か彼方の大海原の大分手前、潮干狩りしか出来ないような浅い海辺で、浮き輪を持って、大きな入道雲を眺めている感じ。 若い頃の夏休み…

40記事目の、ひとやすみのこと。

この記事で、40記事となります。 30記事に引き続き、皆さんのおかげです。 qshu0j301.hatenablog.com 日記なんて、小学生の時の絵日記以来書いていなかったので、こんなに続いていることに、自分自身驚いています。 わぉ。 マカロニほうれん荘【電子コミック…

公共のノリモノのこと。

熊本のバスや市電が、Suica等の交通ICカード運賃決済を廃止する予定とのこと。 www.youtube.com これは、地方では初めてとの事です。 えっ、Suicaどころか、現金決済のみの公共交通機関なんて、地方にはたくさん、たくさんある様な気がしたのだけれど。 都会…

Adoさんのこと。

Adoさんが好きです。 YOASOBIさんも好きです。「さん」でいいのかな、グループだけど。 若い男の子は、よくわかりませんが、EXILEのネスミスさんは、自分でも理由はよくわからないけれど、なんか好きです。まぁ、男子は色々といるけど、まぁまぁ好…

ミライのこと。

経済活動が活発な様です。 世界や日本が。 株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる 今さら聞けない投資の超基本 作者:泉美智子,奥村彰太郎 朝日新聞出版 Amazon 正直、僕には、あまり関係ないのです。 それでも、毎日、景気の動向ぐらいは気にしています。 会話…

イナクナルこと。

桂ざこば師匠が亡くなられました。 www.youtube.com 軽妙な話術で、皆さんを虜にされた噺家でした。 ざこば師匠が毒を持って、あの笑顔で、軽妙な語り口で噺ているのがおもしろくて、たのしかった。 大好きでした。 ご冥福をお祈りします。 THE ざこば(DVD付…

年下の人と一緒に仕事をすること。

先日、そこまで大きくはない、どちらかというと中小企業、いや小企業の社長と部長と、お話する機会を頂きました。社長は私より明らかに一回り程、年下の方でした。話をするにつれ、8〜9年前に、この企業に入社した2代目社長とのこと。部下の方は、もっと若…

ナントカ経済圏のこと。

ナントカペイを使ってます。 以前はソフトバンクのペイでした。 ヤマダタカユキのペイが欲しいのですが、見当たりません。 見かけたら教えてください。 ホリエモンの方が、どちらかと言うと好きです。 ミキタニさんよりも。 ホリエモンの宇宙論 作者:堀江貴…

ケッテイケンのこと。

シン・ゴジラが好きです。 シン・ゴジラ 長谷川博己 Amazon もちろん、ゴジラ−1.0も好きです。 ゴジラ-1.0 神木隆之介 Amazon シン・ゴジラが、とてもいいと思うところは、意思決定のところ。 国会議員が「責任をとる」と言って、関係各所を巻き込みながらも…

コメントのこと。

おかげさまで、このblogを読んで頂いている方が、少しづつ、すこーしづつ、増えています。 ありがとうございます。 このお礼を100倍返しで、気持ちをお返ししたいのですが、なかなか、どうしたらヨイものか。 半沢直樹 -ディレクターズカット版- DVD-BOX 堺 …

シュミのこと。

趣味って皆さん、ありますか。 僕は「ありました」。 読書、映画鑑賞、ドライブ、旅行、外食、温泉、模型作り、TVゲーム、、、。 それぞれの想い出もタクサンあります。 そうなんです、「ありました。」ナンです。 今は、「趣味はナンですか。」 と問われて…

日テレとショウガッカンのこと。

あの件でショウガッカンからもレポートが出てましたね。 すごいページ数で。 www.youtube.com 驚いたのは、当事者である2つの会社がそれぞれでレポートを出している所。 当事者という意識がないんですかね、話し合わないというのは。 何が拙かったのか、何が…

ひとやすみのこと。

この記事で、30日連続となります。 とんねるずのコント(1)~こんと いん なえば 10年の凝縮LIVE~ [VHS] KADOKAWA メディアファクトリー Amazon 約1か月続けられました。 みなさんのおかげです。 とんねるずのみなさんのおかげでBOX【鑑賞用】 [DVD] とんね…

リアルタイムのこと。

リアルタイムでなくて良かったのです。 「進撃の巨人」を観るのが。 進撃の巨人(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:諫山創 講談社 Amazon コミックではなく、アニメで全話観たんです、最近。 イッキに。 サイコー。 ネットで放送期間を調べてみたら、…

「コノクニ」の「ホウドウ」のこと。

コノクニのホウドウの人達は、少しお知恵がタリナイのでしょうか。 「政治にはカネがいる。」って元政治家や評論家のコトバをそのまま鵜呑みにして。 地球の貯金箱 子供の貯金箱 世界地図地球儀 お金を節約する瓶 両替箱 ノベルティマネーバンク スタンド付…

ハッシュタグのこと。

ハッシュタグのことです。 前にも、ハッシュタグのことについて書いてます。 qshu0j301.hatenablog.com でも、最近気付いたんです。 ハッシュタグって、携帯からは「ミル」ことができないんですね。 最近知りました。 学んでいく事って大切ですね。 だって、…

「トウ」として踏み込んだこと。

さすがです。 キクミミ持ってます。 www.youtube.com 与党第一党とは思えぬ程の、聴きっぷり。 野党のイイナリと言われんばかりの内容。 自分たちの素案の時に、最初から出せなかったのは、自民党にはそんな知恵も想像力も無いですよ、と言っている様なもん…

日テレのこと。

日テレのコトです。 漫画原作ドラマの件です。それでいいのですか、日テレ。 見て頂いた皆さん、ありがとうございました。 www3.nhk.or.jp www.youtube.com